Kバレエ スクールは、私自身の経験に基づく独自の“Kumakawa Method”を基本に、
子どもたちが潜在的に秘めている芸術的センスを見出し伸ばせるようカリキュラムを組んでいます。
プロフェッショナル・ダンサーにも対応する環境と一流の教師陣による質の高いバレエ環境を整えながらも、
プロを目指すことだけをバレエ教育の目的とはしていません。
「人間的な成長を促す情操教育としてバレエを学びたい」というニーズにも応えるべく、
学業や生活とのバランスを考慮したサポート体制をとっています。
もちろん、プロフェッショナルを目指す方には、オーディション制のKバレエ アカデミーで、
世界に通用するプロフェッショナル・ダンサーを目指す道も拓かれています。
今を生きる子供たちこそが22世紀を担います。バレエという芸術を通して感動し、
喜怒哀楽をバランス良く、健康的に表現できる豊かな感性を育むことで、
子どもたち一人ひとりが人間性を磨き成長していく。
そんな未来に向けて、
Kバレエ スクールが一役を担っていきたいと考えています。
K-BALLET ACADEMY
K-BALLET SCHOOL
主宰 熊川哲也
Kバレエ スクールの恵比寿・吉祥寺・横浜・大宮・後楽園・武蔵小杉の各校は、バレエの技術向上だけでなく、
情操教育の場、また、健康で健全な身体と心を作る場として、初めてバレエに触れる方も歓迎いたします。
Kバレエ アカデミーは、世界レベルでも通用するプロフェッショナル・ダンサーの育成を目的として、
オーデション制で生徒を募集しています。
Kバレエ アカデミーはオーディション制
関東エリア6カ所にあるスタジオは
どなたでもご入会可能
Kバレエ スクールでは“Kumakawa Method”による基礎を重視した指導と、
年齢と体の成長に沿った無理のない丁寧なレッスンを年間のカリキュラムとして行っています。
プロフェッショナル・ダンサーとして確実な実績を持った教師らによるレッスンで、
美しく、正しいバレエを身につけることを目指します。
また、バレエを通じて、姿勢の改善や柔軟性の向上など身体を美しく磨きながら、舞台に立つ精神力、
集団で取り組むコミュニケーション力を養うことで、芸術を体感しながら心豊かに成長していくことを目指しています。
バレエ以外でも役立つ
柔軟で健康的な
身体づくり
集団で物事に取り組む
コミュニケーション
能力の向上
生演奏のピアノに触れ
感性が磨かれ
音感も身につく
姿に表れる思いやりの心
美しい姿勢や
礼儀作法を学ぶ
発表会などの舞台に立つ
動じない心
表現する喜びを体験
物事に取り組む
集中力・継続力
を養う
上達を後押しするのは、成功数だけではなく、失敗も含めたトライ数です。
各コースでリズムやコンビネーションにアレンジを加え、どの年齢のクラスも挑戦が多いことが特長です。
子どもたちが挑戦を重ねて効果的に技術を高め、自信がつくプログラムになっています。
ANGEL クラス
エンジェル
3歳〜5歳
詳細を見る
バレエを踊る準備段階として、クラシック音楽をはじめとしたさまざまな音楽に合わせて、楽しく自由に身体を動かします。感受性を高め、バレエに必要な柔軟性やリズム感が自然と身につきます。また、ストレッチやフロア・センターでの動きを通して、無理なく楽しみながら筋力を強化していきます。
*対象は満3歳から5歳です。
*CD音源でのレッスンとなります。
*レッスンは月に4回、原則として5週目はお休みです。
*毎年8月は夏季休講となります。
*4歳のお誕生日を迎えた次の月以降、教師の判断によりKIDSクラスへの編入が可能です。
KIDS クラス
キッズ
4~6歳(未就学児)
詳細を見る
バレエ用語を覚えていくこと、また教師の言葉を的確に理解し、リズムに合わせ正しい姿勢で体を動かすことを覚えていきます。バレエに必要な柔軟性とバランス感覚を鍛えるとともに、挨拶等のマナーも学びます。また、ストレッチやフロア・センターでの動きを通して、無理なく楽しみながら筋力を強化していき、感受性を高め、集中力の向上を目指します。
FOUNDATION クラス
ファウンデーション
6歳~9歳(小学1~3年生)
詳細を見る
Kumakawaメソッドを取り入れた基礎練習を開始します。バレエステップの要素を取り入れながら、リズムに合わせて腕と足のコーディネーションを身に付け、正確なポジションを覚えます。バーを使ったレッスンでバレエに必要な正しい姿勢を身に付け、細部にまで行き届いた神経を感じさせます。集団行動での協調性を守りつつ、自己表現を徐々に開花させていきます。
ELEMENTARY クラス
エレメンタリー
9歳~12歳(小学4~6年生)
詳細を見る
Kumakawaメソッドの初級レベルの習得を目指します。全身の正確なアラインメントを覚え、コーディネーション力を向上させます。バレエに必要な柔軟性とインナーマッスルを意識し、しなやかな動きを感じさせます。体のバランス、柔軟性、音楽性、表現力、応用力等をベースにし本格的なバレエステップを組み込んだエクササイズをスタートします。
ポアントの履き方、立ち方を基礎から学びます。
JUNIOR クラス
ジュニア
12歳~15歳(中学生)
詳細を見る
Kumakawaメソッド中級レベルを取り入れたシラバスを段階的に習得していきます。全てのバレエのポジションの姿勢、順列、配置を覚え、アマチュアダンサーからプロフェッショナルダンサーになる為に必要な基礎知識を理解し、バレエ芸術への理解度を深めます。
バーで得たテクニックをセンターレッスンでも応用し、表現力、音楽性を高め、総合的な技術を学びます。
ポワントワークをさらに強化し、ポワントでのテクニックを習得していきます。
コンテンポラリーも基礎から学びます。
UPPER クラス
アッパー
15歳~(高校生以上)
詳細を見る
Kumakawaメソッドの上級レベルの習得を目指します。プロフェッショナルレベルでのバレエクラス、ソロ、パ・ド・ドゥ、レパートリーを通し、舞台人として必要な強い精神力、舞踊センス等をさらに磨きあげていきます。 また、男性は男性のダンサーとして必要なテクニックを習得していくとともに、必要な舞台技術と豊かな表現力を養います。
ポワントワークをさらに強化し、ポワントでのテクニックを習得していきます。
パ・ド・ドゥではパートナリングを学び、習得していきます。
コンテンポラリーも基礎から応用まで学びます。
Kバレエ スクールでは、プロフェッショナル・ダンサーのリハーサルにも対応するスタジオ設備を完備。構造、床をはじめ、全てのスタジオがバレエ用に設計されています。また、レッスンは、優れた技術をもつピアニストの演奏で行っています。そのため、シチュエーションに合わせた演奏が可能になり、指導の幅も広く、深いものとなるなど、レッスンのために最高の環境を整えています。
バレエ用に設計された吸収力のある床材を使用し、骨や筋肉などの身体にかかる負担を軽減。バレエの世界を感じられるような空間作りを心がけています。
優れた技術を持つピアニストの演奏で多くのクラスを行っています。音楽と戯れ遊べる感覚を養い優れた表現力を身につけます。
教師の多くはK-BALLET TOKYOで現役で活躍、または、活躍していたバレエ スタッフ・バレエダンサーです。
“Kumakawa Method”を取り入れた「Teachers Training Course(T.T.C.)」のカリキュラムを修了した教師陣らが指導を行っています。規定の研修を受け、教師試験に合格した教師陣らが情熱をもって教育にあたっています。
校長
蔵 健太
北海道生まれ。1995年ローザンヌ国際バレエコンクールにてスカラーシップ賞を受賞し、英国ロイヤル・バレエ学校に入学。97年英国ロイヤル・バレエ団に入団、2006年ソリストに昇格し、「眠れる森の美女」ブルーバード、「ロミオとジュリエット」マキューシオ等主要な役を踊る。14年より日本人初の英国ロイヤル・バレエ学校の教師として全学年を指導。23年Kバレエ アカデミー / Kバレエ スクール校長に就任。
恵比寿校 主任
浅野 真由香
ジョン・クランコ・バレエスクールに留学後、2001年Kバレエ カンパニー入団。現在ファースト・ソリストであり、Educational Specialist (豊かな舞台経験と知識を持ち、後世への教育を担うダンサー)。2014年よりKバレエ スクール教師として、同校のイメージモデルも務める。
吉祥寺校 主任
辻 久美子
ヒューストン・バレエ・アカデミー留学後、ヒューストン・バレエⅡに入団。2011年Kバレエ カンパニー入団。現在ソリストであり、Educational Specialist (豊かな舞台経験と知識を持ち、後世への教育を担うダンサー)。2018年よりKバレエ スクール教師を務める。
横浜校 主任
奥山 真之介
セントラル・スクール・オブ・ダンスに留学後、2008年Kバレエ カンパニー入団。2011年よりKバレエ スクール教師として福岡校・横浜校主任教師を歴任し、現在はKバレエ トウキョウのバレエマスターも務め、子供からプロダンサーまでさまざまな年齢層の指導をしている。
大宮校 主任
山口 愛
ロシア国立ワガノワ・バレエアカデミー留学後、2006年Kバレエ カンパニー入団。その後アシスタントミストレス、芸術監督補佐を歴任するとともに、2009年よりKバレエ スクール教師として子供から大人まで多くの生徒の指導に携わる。
後楽園校 主任
浅川 紫織
イングリッシュ・ナショナル・バレエスクールに留学後、2003年Kバレエ カンパニー入団。現在プリンシパルとして数多くの舞台で主演を務めるほか、副芸術監督としてプロダンサーの指導、後進の育成にもあたっている。2013年よりKバレエ スクール教師として各校主任を歴任。
武蔵小杉校 主任
山田 蘭
新国立劇場バレエ団を経て2011年Kバレエ カンパニー入団。2015年よりKバレエ スクール教師を務め、2019年より代官山TEDDY’S BALANCEのヘッドインストラクターとして活躍。2024年9月武蔵小杉校新規オープンと同時に主任教師就任。
Kバレエ スクールの発表会の動画など
生徒たちの活躍をご紹介します。
スタジオが広く設備が整っていること、ピアノの生演奏でレッスンを受けられることに魅力を感じたのと、カリキュラムがしっかりとしているので子どもが着実にステップアップしていけると感じたため入会しました。
バレエを通して、柔軟性が向上し姿勢が良くなる、というのはもちろん、先生の話を聞く、周りを見ながら行動する、記憶したことを行動に移す、といった総合的な力が身についていることを日々感じています。
保護者様
3歳になった時に、体を動かすことが好きだったので最初の習い事としてスタートしました。
バレエの技術はもちろん、礼儀やマナーも教えてもらい、レッスン前後のご挨拶やレッスンを受ける姿勢等も学び、そして身につけることができている点も魅力の一つです。
毎年のパフォーマンスに向けて、クラスみんなで集中して練習し舞台に立つ経験を通して、舞台に立つ責任感や度胸も身につけることができています。
保護者様
実際のクラスで1レッスンを体験し、Kバレエ スクールの世界をぜひ体感してください。
保護者様はスタジオ内で見学していただけます。
体験レッスン料金:1,000円(税込)
※体験クラスはお1人につき1回までご受講いただけます。
※Kバレエ アカデミーでは見学・体験レッスンは行っておりません。
Step.1
Web予約
体験レッスンに参加される方も会員登録が必要です。
「体験レッスンWeb予約」から、ご希望のスクールのスケジュールをご確認いただき、若葉マークの付いたクラスから選択してご予約ください。
Step.2
体験レッスン
動きやすいウェアとタオルとお水をご準備ください。バレエシューズはスタジオでもご購入いただけます。
Step.3
ご入会のご案内
体験レッスン後、入会ご希望の方へご案内いたします。なお、翌日以降のご入会のご案内も随時おこなっております。
\ バレエ未経験、まずは体験したい、
\ というお子さまも大歓迎! /
後楽園校
TEL:03-5615-9912
東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅より徒歩4分
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅より徒歩5分
〒112-0002
東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル3F
2024年9月1日 NEW OPEN!
武蔵小杉校
TEL:044-874-2152
南武線・横須賀線・湘南新宿ライン 武蔵小杉駅
新南改札(横須賀線口)より徒歩1分
東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅
JR方面改札(中央口)より徒歩7分
〒211-0012
神奈川県川崎市中原区中丸子13-31
フロンティア武蔵小杉S棟1F
Kバレエ アカデミーはプロフェッショナル・ダンサーを育成するためのバレエスクールで、K-BALLET TOKYOでも活躍する一流の教師陣が指導を担当します。65名の卒業生がK-BALLET TOKYOに所属(2023年4月現在)、また国内外の他バレエ団、劇団四季、宝塚歌劇団などでも多くの卒業生が活躍しています。バレエクラスのほか、コンテンポラリークラス、パドドゥクラスも開催。オーディション制で生徒を募集しています。